弁護士紹介

所属弁護士

久田 眞吾 (Hisata, Shingo)

久田 眞吾1977年  東京大学法学部卒業
1978年  日本道路公団に勤務
1986年  日本弁護士登録(第一東京弁護士会)
1991年  イリノイ大学ロースクール(LL.M)卒業
1995年  ニューヨーク州弁護士登録

 

 

小松・狛・西川法律事務所、あさひ・狛法律事務所、伊藤見富法律事務所(外国法共同事業モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所) を経て、2010年4月に当事務所を設立。

使用言語:日本語、英語、中国語(読解)

著書・論文
「中国の経済補償金制度」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.9)
「中国におけるクロスボーダー融資の規制」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.6)
「中外合弁企業の出資持分の譲渡」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.3)
「中国の民事代理法制」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.12)
「外商投資企業の届出管理制とネガティブリスト」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.9)
「中国の訴訟時効制度」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.6)
「中国における債権回収と保全手続」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.4)
「中国企業の出資持分に対する質権設定」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.2)
「中国の国内取引と国外仲裁」 国際商事法務(2016年Vol.44 No.12)
「日中企業間の取引と紛争解決条項」 国際商事法務(2016年Vol.44 No.10)
「政府機関の認可と持分譲渡契約の効力」 国際商事法務(2016年Vol.44 No.8)等 

 

神保 宏充(Jimbo, Hiromitsu)

神保 宏充2000年  県立小田原高等学校卒業
2006年  中央大学法学部卒業
2008年  中央大学法科大学院修了
2009年  弁護士登録(第二東京弁護士会)

 

 

 

都内法律事務所勤務を経て、2013年に当事務所に参加。

使用言語:日本語、英語、中国語(読解)

著書・論文
「労働者の秘密保持義務と競業避止義務」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.10)
「中国子会社従業員の日本企業への出向」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.7)
「業務不適任の従業員の配置転換と解雇」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.4)
「企業破産手続と株主および役職員の責任」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.1)
「中国における外資独資企業の設立手続」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.10)
「中国における労働時間制度」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.7)
「中国における外国人の就業許可制度」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.5)
「中国における商号の保護」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.3)
「中国における電子契約について」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.1)
「中国における医療分野への進出」 国際商事法務(2016年Vol.44 No.11)
「中国における配置転換と転籍」 国際商事法務(2016年Vol.44 No.9)等

 

渡部 祐大(Watanabe, Yudai)

渡部 祐大弁護士2013年 中央大学法学部卒業
2015年 慶應義塾大学法科大学院修了
2016年 弁護士登録(第一東京弁護士会)
2019年 慶應義塾大学大学院法務研究科助教(非常勤講師)
    (商法・会社法)

使用言語:日本語、英語、中国語(読解)

 

 

滝沢 馨(Takizawa, Kaoru)

2012年 早稲田大学法学部卒業
2018年 弁護士登録(第一東京弁護士会)

使用言語:日本語、英語、中国語

 

 

 

中国律師

 崔 艶 (Cui, Yan)  

崔 艶2004年 北京林業大学法学部卒業
2007年 中国律師資格取得
2003年 あさひ・狛法律事務所北京事務所
2004年 あさひ・狛法律事務所上海代表処
2007年 モリソン・フォースター法律事務所上海代表処
2010年 当事務所に参加 

 

 

使用言語:中国語、日本語、韓国語

著書・論文
「中国子会社間の吸収合併について」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.8)

 

劉 楠(Liu, Nan) 

劉 楠2006年 京都大学工学部卒業
2008年 京都大学経営管理大学院修了
2008年 住友信託銀行
2013年 中国律師資格取得
2013年 当事務所に参加

 

 

著書・論文
「中国における土地使用権の取得」 国際商事法務(2018年Vol.46 No.2)
「中外合弁企業の少数派出資者の権利」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.11)
「中国におけるリコール制度」 国際商事法務(2017年Vol.45 No.8)
「中国における少数株主の権利の保護」 国際商事法務(2015年Vol.43 No.1)
「中国における契約の解除」 国際商事法務(2014年Vol.42 No.10)

使用言語:中国語、日本語、英語(読解)

 

顧問中国律師

叢 厳 (Cong, Yan)  北京大成(大連)律師事務所所属 

叢 厳2003年 愛媛大学法文学部卒業
2005年 東京大学法学政治学研究科修士課程卒業
2007年 中国律師資格取得
2005年 あさひ・狛法律事務所
2007年 伊藤見富法律事務所(外国法共同事業モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所)
2010年~現在 当事務所 顧問
2017年 北京大成(大連)律師事務所

 

使用言語:中国語、日本語、英語(読解)

著書・論文
「中国現地法人の債務の保証」 国際商事法務(2014年Vol.42 No.12)
「中国における売掛債権の回収方法」 国際商事法務(2014年Vol.42 No.9)
「建設プロジェクトの環境影響評価制度について」 国際商事法務(2013年Vol.41 No.10)等

 

張 娟(Zhang, Juan) 金誠同達律師事務所所属 

張 娟2009年 中国東北大学日本語学部卒業
2015年 中国律師資格取得
2015年~現在  当事務所 顧問
2015年 遼寧華軒律師事務所
2017年 金誠同達律師事務所

使用言語:中国語、日本語、英語(読解)

 

 

お問い合わせ
Copyright(c) 2019 弁護士法人 久田・神保法律事務所 All Rights Reserved.